私は、自分にはFXトレーダーとしての才能がない事を自覚しています。
だから、2014年2月にスランプに陥った時に、FXで生活費を稼ぎ続ける事にとてつもない不安を感じたので、『株に出来るだけ資金を回す』と当時の記事に書いたんですが、この考えは今でも変わってません。
だから、2014年2月にスランプに陥った時に、FXで生活費を稼ぎ続ける事にとてつもない不安を感じたので、『株に出来るだけ資金を回す』と当時の記事に書いたんですが、この考えは今でも変わってません。
いよいよ日本の運命を左右する、大阪都構想の住民投票まで、残す所あと1週間となりました。
もし賛成票が上回れば、『明治維新以来の革命』が成し遂げられるわけだし、歴史が変わる瞬間をリアルタイムで目の当たりに出来るので、私はとてつもなく興奮しています。
もし賛成票が上回れば、『明治維新以来の革命』が成し遂げられるわけだし、歴史が変わる瞬間をリアルタイムで目の当たりに出来るので、私はとてつもなく興奮しています。
このブログをずっと読んで下さってる方はご存知のとおり、私には、トレードの才能が全くありません。
ただ、私の能力を野球に例えると、『チームのエースでは決してないものの、序盤にKOされる事はまずなくて、悪いなりにもゲームを作る安定感のある投手』といった感じなので、大きく勝つ事もないけど、その一方で大きくやられる事もないんです。
ただ、私の能力を野球に例えると、『チームのエースでは決してないものの、序盤にKOされる事はまずなくて、悪いなりにもゲームを作る安定感のある投手』といった感じなので、大きく勝つ事もないけど、その一方で大きくやられる事もないんです。
私はこれまでに、政治や流動性といった側面から、為替相場のリスクについて何度も熱く語ってきたんですが、ただ残念ながら、『なるほど。FXは危険な金融商品なんだな』という風に私の記事に説得力を感じても、実際にリスクへの対策を強化した人は、ごく少数だと思います。
私は気持ちが落ち込んだ時は、尊敬してる孫さんと橋下さんの動画を見て自分を奮い立たせてるんですが、ただ、そんな風に集中して見るだけではなくて、何かの作業をしてる時に音楽代わりみたいな感じで、孫さんの決算説明会や、橋下さんの講演を聞く事もよくあります。
私はこれまでに、『テクニカルだけでは絶対に勝ち続けられない。勝ち続けるFXトレーダーになるには、ファンダメンタルズが大事』と何度も書いてきました。
ただ、ファンダメンタルズは、テクニカルと違って目に見えるものではないので、『ファンダメンタルズが大事って言われても、どこから手を付ければいいか分からないし、トレードにどう活用すればいいかも分からん』と感じてる人が多いと思います。
ただ、ファンダメンタルズは、テクニカルと違って目に見えるものではないので、『ファンダメンタルズが大事って言われても、どこから手を付ければいいか分からないし、トレードにどう活用すればいいかも分からん』と感じてる人が多いと思います。
私はメンタルが強い方ではないので、FXの調子が悪かったりとか、日常生活の悩みが原因で、気持ちが落ち込む事がよくあるんですが、そういう時は尊敬してる孫さんの動画を見て、自分を奮い立たせています。
孫さんは、グランドキャニオンみたいにスケールの大きな人なので(笑)、孫さんが熱く語ってる所を見てると、『こんなちっぽけな事で悩むのは止めよう』と思えるし、前向きになれますから。
孫さんは、グランドキャニオンみたいにスケールの大きな人なので(笑)、孫さんが熱く語ってる所を見てると、『こんなちっぽけな事で悩むのは止めよう』と思えるし、前向きになれますから。